2023年7月 1日 (土)

原材料高騰による一部商品価格改定のお知らせ

平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
掲題の件ですが、原材料等高騰に伴い一部商品の価格を改定させていただくこととなりました。

弊社では、数年続いておりました原材料の高騰や諸経費の値上がりに対し、企業努力を重ねてまいりました。
製造コストの増加は過去にも何度かございましたが、これまではお客様のご負担が増えないように、販売価格を変えることなく努めてまいりました。
しかしながら、今回ばかりは自社の許容範囲を超えており、弊社としましてもたいへん心苦しいのですが、品質を維持し、高品質の製品をご提供し続けるためにも販売価格を変更せざるを得ない状況です。  

お客様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒諸事情をご賢察のうえ深いご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

今後も企業努力を行ないながら、誠実に、真心を込めて品質こだわりぬいた商品を継続してお届けし、お客様にご満足いただける商品の提供に努めてまいります。今後も変わらぬご愛顧、ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

FTM-GID男性器エピテーゼ専門店 匠

 

 

2021年1月 1日 (金)

新年のご挨拶

2021

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は、社会の多くの人々と同様、当クリニックにおいても新型コロナウイルス感染症の対応に追われた年でありました。
匠では、カウンセリング人数の一部制限、エントランスでの手指消毒や検温などを行い、ご来院の皆さまには大変なご迷惑をお掛けするとともにご協力を頂きました。
当初は、不安の中でのカウンセリング体制でありましたが、皆さまよりマスクの提供などをはじめ、多くの方々からのご支援と励ましのお言葉、更にチーム全体のプロフェッショナルとしての使命感に支えられ業務を維持することができました。
改めて皆さまに感謝の意を伝えたいと思います。
クリニックオープン以来、皆さまに安全で質の良い製品の提供を目標にしてまいりました。今後もこの方針を維持し、お一人おひとりに寄り添い、お一人おひとりにあった人工ボディーのあり方を工夫してまいりたいと思っております。クリニックの雰囲気、製品に関してなど、改善すべきことがありましたらご遠慮なくお申し出ください。
またコロナ感染症の時代の中にあっても感染対策を十分に備え皆さまに信頼され、安心してお越しいただけるような体制を整えてまいります。
新しい年が新型コロナウイルスの脅威に打ち勝ち、希望に満ちた明るい年となることを願い、新年のご挨拶といたします。

 

 

2020年1月 3日 (金)

新年のご挨拶

2020_20200116230801

 

新年明けましておめでとうございます。
元号が令和に変わって初めてのお正月を迎えました。
皆様におかれましては、穏やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

昨年も沢山の患者様にご来店頂き、皆様の笑顔が見れて幸せな一年となりました。
また、年始からたくさんの患者様にご来店頂き、心から感謝申し上げます。

当院では患者様のお声を大切にしています。
お困り事やご要望など、どんな些細な事でも構いませんので、どうかご遠慮なさらずに、お気軽にご相談くださいませ。
エピテーゼを通じて、患者様に「笑顔」をお届けできるよう、本年も精一杯努めてまいります。

全ての人がすこやかで、幸せでありますように。

 

 

2017年1月 1日 (日)

新年のご挨拶

Hinode2017_2


新年明けましておめでとうございます。
皆様と穏やかな新年を迎えられましたことをお慶び申し上げます。

昨年も沢山の患者様の笑顔に出会う事ができました。
新年も患者様との出会いを大切にし、1人でも多くの患者様が笑顔になっていただけるよう、日々、工夫と改善、技術の研磨に努め、常に進化を目指し、感謝の心を忘れずに笑顔あふれる一年にしていきたいと思っております。

皆様にとって本年が心安らかな一年でありますように祈念いたしますとともに、今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。



2016年1月 1日 (金)

新年のご挨拶

2016年の新春を迎え、皆様におかれましては健やかに新年を迎えられたことと、心よりお喜び申し上げます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

本年も私どもは原点を忘れず、患者様一人ひとりの声に耳を傾け、きめ細やかな対応を心掛けて参ります。
匠がより多くの人に愛されるようスタッフ一同精進してまいりますので、引き続きご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。



2015年1月 8日 (木)

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

今年の年末年始はやや寒い日もあったものの、穏やかな天気に恵まれました。9連休であったため、年末・年始と東京院・大阪院・福岡院では、多くの患者様にお越しいただきました。

弊社では、かねてからご提供させていただいておりますエピテーゼのみならず、様々なご事情やお悩みをお持ちの患者様のエピテーゼのご相談にも応じております。皆様がより安心して暮らせるためのエピテーゼをご提供してまいりますので、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。



2014年10月 1日 (水)

Laph新刊vol.9発売

Laphの新刊となるvol.9が近日発売されます。

弊社の店頭(東京院、大阪院、福岡院)でもlaph vol.9のご購入が可能です。

 

20140920142746625

 

2014092014274714c

 

ヒーローインタビュー
みんなが人生のヒーローです!
ということで
・戸籍変更をした人
・未治療で生きている人
・40歳をすぎて治療を決意した人
・体外受精で子どもを授かった人
・治療をしていて途中でやめた人
etc...
様々な人生をインタビューしました。

仕事インタビュー
今回の職業は、
料理人・小学校の先生・SE・パティシエ・調理師

Back to the Future Cafe
- 語る!!FTMの過去-現在-未来

Tokyo Rainbow Week中に開催された
虎井まさ衛さんをゲストに呼んだトークショーのレポート

FTMあるある
ネットで募集した「FTMあるある」
「あー!!あるある!!」と思うネタ満載です。

PICK UP
アメリカ発trans male magazine

アメリカで自費出版しているtrans雑誌の編集長にインタビュー。
コンセプト等が、ほぼlaphと同じで僕自身もビックリしました。

 

フルカラーA5版
本文/P62
価格/¥1,000(本体価格¥953)

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

Laph新刊vol.8発売

Laphの新刊となるvol.8が近日発売されます。

弊社の店頭(東京院、大阪院、福岡院)でもlaph vol.8のご購入が可能です。

Laph8_3


 

Laph8_4


・仕事インタビュー
・FTM@Research
・終活 - 就職活動記録
・最新広告情報
・in my Room - 今回のメンズルームのご紹介
・Girlsアンケート
・カップルインタビュー
・コラム 鼻から牛丼
・OWNER - 自慢の愛車紹介
・図解「俺たちのセルフケア」
・LOVE PEACE CLUB
・パーソナルインタビュー
・関西で見つけたイケMENS
・コラム - 攻めのスピリチュアルで人生妥協なし!
・XS TOKYO インタビュー
・PICK UP - 海外のFTM事情(ドイツ編)
・飲食店紹介
・縁側のつぶやき
・取材裏日記

フルカラーA5版
本文/P62
価格/¥1,000(本体価格¥953)

 

2013年10月13日 (日)

Laph新刊vol.7発売

Laphの新刊となるvol.7が近日発売されます。

弊社の店頭(東京院、大阪院、福岡院)でもlaph vol.7のご購入が可能です。

13092802_201309280143275a5

 

13100201

 

・Biography -  俺たちの40年間の道
・最新広告情報
・Style  -  オシャレメンズの夏コーデ!
・カップルインタビュー
・マジカル恋愛相談
・Girlsアンケート
・仕事インタビュー
・FTM@Research
・PICK UP! - 先生のカミングアウト
・in my Room
・彼女たちが語るエッチの話
・飲食店紹介
・コラム 鼻から牛丼
・ボクたちの一週間
・ポートレートin@東京レインボープライド
・縁側のつぶやき
・取材裏日記

フルカラーA5版
本文/P62
価格/¥1,000(本体価格¥953)

 

2013年9月20日 (金)

Laphの取り扱いを開始しました

FTM専門雑誌

Laph-ラフ-

の取り扱いを開始いたしました。

Laph01_b_2

 

Laph02_b_2


Laph03_b


Laph04_b


Laph05_b

Laph06_b
 

 
通常版(vol.1~vol.7)

フルカラーA5版
本文/P62
価格/¥1,000(本体価格¥953)

Laphplus_b
  

増刊号

フルカラーA5版
本文/P34
価格/¥700(本体価格¥667)

東京院、大阪院、福岡院にてご購入いただけます。 

 

店頭でのlaph vol.1~vo.6及びlaph+(laph plus)の試し読みも可能です。

 

また、出張製作をご希望の患者様につきましても、事前にお知らせくださればお持ちいたしますので、ご希望地にてご購入可能です。

 

以下、Laphのホームページからの引用です。

Laphとは?

僕たちはみんな、女性として世に生をうけました。

laph(ラフ)とは、FTM(♀→♂)をモデルに起用した本の名称で

Concept_img

という4つのテーマの頭文字を合わせてできた造語です。

この本は主役がみんなFTM
主役が、FTMで
主役が、みんなです。
一人ひとりがヒーローになれますように
FTMのそれぞれの生き方を応援します。

最近は、インターネットなどで調べれば大抵のことはわかるけれど
なかなか見えてこないのは、そこにいること(生活しているリアリティ)。

だからlaph(ラフ)では写真を多用し
治療や医学的な内容ではなく、
仕事・ファッション・恋愛・愛車・部屋など
なんでもない日常生活に焦点をあてました。

大丈夫。
君は一人じゃない。

が、伝えたくて…。

そして僕がlaph(ラフ)を通じて伝えたいことは、もうひとつ。

みんな幸せになろうね!

laph-ラフ- 代表 sunao akito

«エピテーゼのお色について